・レギュラー講座(3カ月ごとに継続して開催)
「近代美術」(金田 晉)
「水彩・油絵」(難波平人)
・ちゅーピー東広島大学(1月から月に1回開催する一般教養講座)
(4月9日(土))「国際政治と平和を考える」(岩田賢司)
(5月14日(土))「生物多様性と環境」(山本義雄)
(6月11日(土))「水産分野における国際協力」(中川平介)
(7月9日(土))「トリスタンとイズ-物語」にみる愛(原野昇)
(8月20日(土))「ハワイへの広島移民」(山代宏道)
(9月10日(土))「豊潮丸の乗船体験に基づいた海域実習と韓国寄港について」
(郷秋雄)
(10月8日(土))「聖書」の中の男女の愛・・トマス・アクィナスによる幻の
「雅歌注解」を中心に・・(水田英実)
(11月12日(土))「世界き裂発見の旅」(中佐啓治郎)
(12月10日(土))「食品機能の科学」(太田安英)
(平成28年1月16日(土)「暮らしを支える“土”」(河野憲治),2月13日(土)「生態系の成り立ちと未来」(池上晉),3月12日(土)「ヒトの一生:遺伝と環境」(角谷哲司)は終了しました。)
受講生募集ポスターPDF [ 2016年開講講座 ]
|