Hiroshima University Masters

広島大学マスターズ

Home

広大マスターズ平成24年度平和科(後期)

平和と人間B−人間と文化の未来へ−

<授業概要>

講師陣は広島大学名誉教授で構成。大学教育の現場から離れているが、なお学界等の第一線で活動する。その立場から、「平和」をより大局的にとらえ、オムニバスで講義する。

1)私たちの原点は、核兵器の最初の被爆地広島にある。だが平和を求める心は人類に共通し、普遍的である。

2)近代科学と産業はめまぐるしく発達する一方で、使用者のモラル(倫理意識)が問われている。広島への投下時の原子爆弾の仕組みと威力、そこからひき起こされた地獄絵図、その後もつづく核兵器開発の拡散の現実を学ぶ。同時に平和を阻害するさまざまな要因、環境破壊、人口増加、物質の偏在、飢餓等を克服するための外交と国際協力の歴史を学ぶ。
戦争は国家の論理が優先する。その下で、人びとは自らの生き方を問い、相手国に住んでその苦難を経験し、なお平和の生活を望んだ。また芸術やスポーツを介して国境を超えて人びとの連帯をもとめてきた。

3)平和は人間が自ら創設してゆかなければならない(イマヌエル・カント)。「平和」を国際的レベルにおける共同意志にどう高めてゆくか、それを考えてゆきたい。

 

<講義目次>

1講 ガイダンス、授業の狙い、講師紹介101日)(金田晉・元総合科学部

第2講 平和と哲学−カントと平和の哲学1015日)(金田晉・元総合科学部)

第3講 広島投下の原子爆弾の構造・威力・被害と放射線障害1022日)(松田正典・

元総合科学部)

第4講 広島で被爆して平和を考える1029日)植木研介・元文学研究科

第5講 近代産業と平和―英国資本主義とクェイカー教徒−1112日)(友田卓爾・元総合科学部) 

第6講 環境から見た人類の生長とその限界1119日)(安藤忠男・元生物圏科学研究科)

第7講 バイオテクノロジーと食の安全1126日)(池上晋・元生物圏科学研究科)

第8講 バイオテクノロジーと生物多様性123日)(池上晋・元生物圏科学研究科)

第9講 戦争と倫理1210日)(水田英実・元文学研究科)

10講 戦争と記憶―比治山に眠るフランス兵士の墓1217日)(原野昇・元文学研究科)

11講 イタリア半島の言語状況から平和を考える1225日)(古浦敏生・元文学研究科)

12講 平和とスポーツ―祭典とオリンピック2518日)(渡部和彦・元教育学研究科)

13講 平和と美術25110日)(難波平人・元教育学研究科)

14講 平和と国際経済学121日)(佐野進策・元経済学部)

15講 平和の哲学―現代の諸問題と哲学の視点128日)(金田晉・元総合科学部)