Hiroshima University Masters |
|||||||
広島大学マスターズ |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
平成25年度TSS文化大学での講演 ―学問の散歩道シリーズ4― |
このシリーズは、マスターズの誇る講師陣が専門分野の本通の話題をわかりやすく、 少し横道にそれたところで見つけた発見を面白く、あるいは一般の方々に是非知って おいてもらいたいことを楽しく、毎月1回お話しするプログラムです。 (タイトルを クリックするとPDFファイルをダウンロードすることができます。) |
第1話 4月16日 旧暦の美学―生活とカレンダー― 金田 晉(元総合科学部)
第2話 5月21日 イタリア語万華鏡 古浦 敏生(元文学研究科)
第3話 6月18日 地球は丸い―中世ヨーロッパの知識人は知っていた― 水田 英実(元文学研究科)
第4話 7月16日 免疫とストレス「楽しいことをする意味」 松田 治男(元生物圏科学研究科)
第5話 9月17日 歴史から見る移民の変容と共生―ノルマン移民と日系移民― 山代 宏道(元文学研究科)
第6話 10月15日 影響力―リーダーシップの基礎 黒川 正流(元総合科学部)
第7話 12月17日 第3の波の時代に挑戦する大学 有本 章(元高等教育研究センター)
第8話 1月21日 姿勢と歩行(ウオーキング)の健康運動実践法 渡部 和彦(元教育研究科)
第9話 2月18日 世界の美術紀行「アルジェリア」 難波 平人(元教育研究科)
第10話 3月18日 自然の中にある様々な有機化合物
深宮 齊彦(元生物圏科学研究科)
|