Hiroshima University Masters |
|||||||
広島大学マスターズ |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
平成26年度事業報告一覧
|
公開の別 |
開催日時 |
事業・行事 |
開催場所 |
非公開 |
大学前期 |
広島大学「平和教育」平和と人間A-環境と生物の未来へ-: 松田治男, |
広島大学 |
非公開 |
通年 |
テレビ新広島「一般教養講座」学問の散歩道シリーズ5: 沖村雄二, |
テレビ新広島文化大学 |
非公開 | 通年 | ちゅーピーカルチャーセンター: 原野 昇「フランス語」,金田 晉「近代美術」,難波平人「水彩・油絵」, 沖村雄二「地球の不思議―東広島の大地に親しむ」 (報告) |
東広島市内 |
準公開 | 通年 | 「出前講座」課題登録者(詳細):小方 厚,沖村雄二,金田 晉,谷本能文, 中川平介,難波平人,原野 昇,平田敏文,山本義雄,渡部和彦 「出前講座」提供者(報告): 東広島の大地―八本松地域の地形と地質 (沖村雄二) おもしろ科学実験―作ってみよう! レモン電池 (谷本能文) 香りの科学 (平田敏文) 東広島の大地 (沖村雄二) |
東広島市内 |
非公開 | 6月7日(土) 16:00-19:30 |
総会および懇親会 (報告) | 泉ホール (賀茂泉館4F) |
非公開 | 10月20日(月) | 広大附属練習船「豊潮丸」による体験航海 (第16回広大マスターズ例会) (報告) |
広島湾中部 |
非公開 | 11月15日(土) | 第4回広大マスターズ・ウオーキングの会 (第17回広大マスターズ例会) (報告) |
東広島市鏡山公園 |
非公開 | 10月11日(土) | 西条酒まつり・マスターズ懇親会 (詳細) | ふく政 |
公開募集 | 8月23日(土) | マスターズ講演会 「世界の美術紀行」(講師:難波平人)(詳細) |
東広島市中央学習センター |
公開募集 |
6月7日(土), 14日(土), 21日(土), 28日(土) |
市民講座「農業の多面的機能を考えてみよう」(世話係:山本禎紀)第1回「農業と人々の生活、東広島市の農業」(山本禎紀、栗栖真一), 第2回「市の農産物の生産と消費から」(河野憲治), 第3回「農業の現場の話題から、後継者、施策、技術など」(河野憲治、船越建明), 第4回「農業の多面的機能は活かされているか」(山本禎紀、河野憲治、杉西寿昭) |
市民文化センター研修室 |
公開募集 |
7月2日(水), 9日(水), 16日(水), 23日(水) |
市民講座「はじめてのドイツ語」(講師:岡崎忠弘)第1回「はじめてのドイツ語(1)」,第2回「はじめてのドイツ語(2)」,第3回「はじめてのドイツ語(3)」,第4回「はじめてのドイツ語(4)」 |
市民文化センター研修室 |
公開募集 |
10月7日(火), 21日(火), 11月4日(火), 18日(火) |
市民講座「はじめてのイタリア語」(講師:古浦敏生)第1回「はじめてのイタリア語(1)」,第2回「はじめてのイタリア語(2)」,第3回「はじめてのイタリア語(3)」,第4回「はじめてのイタリア語(4)」 |
市民文化センター研修室 |
公開募集 |
11月8日(土), 15日(土), 22日(土), 29日(土) |
市民講座「身近に日本刀を楽しもう―日本の伝統美に触れる―」(世話係:清水迫章造)第1回「日本刀の世界」西本直彦,第2回「日本刀が出来るまで」三上孝徳,第3回「刀剣の美学」(金田晉),第4回「日本刀鑑賞のポイント」小池 哲 |
市民文化センター研修室 |
公開募集 |
1月10日(土), 17日(土), 24日(土), 31日(土) |
市民講座「不思議な自然界」(世話係:井上宣邦)第1回「熱を制するものはエネルギーを制する」(菊地義弘),第2回「未来を見据えた,水素の贈り物」(藤井博信),第3回「プラズマがつくる新表面」(中佐啓治郎),第4回「分子の世界」(塩谷優) |
市民文化センター研修室(予定) |
非公開 | 夏期;冬期 | 広島大学「留学生のための短期研修講座」 金田 晉: 日本の絵巻物「鳥獣戯画絵巻」-日本漫画の源流― 渡部和彦: 日本の伝統スポーツと礼―武術から武道へ― (詳細) |
広島大学 |
非公開 |
大学後期 |
広島大学「平和教育」平和と人間B-人間と文化の未来へ-: |
広島大学 |
非公開 | 大学後期 | 広島大学「日韓共同理工系学部留学生 予備教育(科学)」 「数学」 (今岡光範); 「化学」 (谷本能文,平田敏文) (詳細) |
広島大学 |
非公開 | 年度末 | 「地域課題研究懸賞論文」(東広島市学園都市づくり交流会議)(詳細) 論文審査(幹事若干名が担当) |
東広島市 |