Hiroshima University Masters

広島大学マスターズ

ホーム  >   学問の散歩道一覧

−学問の散歩道一

このシリーズは、マスターズの誇る講師陣がTSS文化大学一般教養講座での講演を期に、専門分野の
本通の話題をわかりやすく、少し横道にそれたところで見つけた発見を面白く、あるいは一般の方々に
是非知っておいてもらいたいことを楽しく、お話しするプログラムです。
タイトルを クリックするとPDFファイルをダウンロードすることができます。)
 
 

学問の散歩道−1 (平成22年度)

比治山に眠るフランス兵士 (原野 昇)

素敵な老い方―熟年心理学―(西山 啓)

地域主権改革(菅川健二)

熟年世代の健康づくり実践法―ウオーキングと姿勢の科学―(渡部和彦)

歎異抄の世界と現代(松田正典)

長寿は遺伝するか?―長寿の遺伝学―(角谷哲司)

イギリス―紅茶の歴史―(友田卓爾)

磁場の不思議」(谷本能文)

機能する繊維(松井亨景)

水素の贈り物(藤井博信)

 

学問の散歩道−2(平成23年度)

万葉の植物たち (西村清巳)

やさしい経済学:人間と経済(佐野進策)

くらしの中の無線 (井上宣邦)

エネルギーと環境 (菊池義弘)

法然と親鸞 (松田正典)

百人一首の愉しみ方(西川恭治)

「平和と人間三国志:南京見聞記(小尾孟夫)

生命を活性化する物質(平田敏文)

中高齢期の健康運動実践法:ウォーキングと転倒防止(渡部和彦)

分子の世界―小分子から機能性分子へ―(塩谷 優)

ドレミの科学(小方 厚)

  

学問の散歩道−3(平成24年度)

世界美術紀行(難波平人)

いのちの環―生態系のなり立ち―(池上 晋)

世界き裂発見の旅(中佐啓治郎)

「平和と人間ゲルマン民族の英雄伝説(岡崎忠弘)

歎異抄の世界と現代(3)(松田正典)

原子力への科学者の旅(西川恭治)

接着の科学(高田忠彦)

楽しく続けたい身体づくり:ウォーキング+αの実践(渡部和彦)

英語の学び方(三浦省吾)

カウンセリングを学んで使おう―聞き上手をめざして―(岩村 聡)

  

学問の散歩道−4(平成25年度)

旧暦の美学―生活とカレンダー―(金田 晉)

イタリア語万華鏡(古浦敏生)

地球は丸い―中世ヨーロッパの知識人は知っていた―(水田英実)

「会員版」免疫とストレス「楽しいことをする意味」(松田治男)

歴史から見る移民の変容と共生―ノルマン移民と日系移民―(山代宏道)

影響力―リーダーシップの基礎(黒川正流)

第3の波の時代に挑戦する大学(有本 章)

姿勢と歩行(ウオーキング)の健康運動実践法(渡部和彦)

世界の美術紀行「アルジェリア」(難波平人)

自然の中にある様々な有機化合物深宮齊彦)

 

学問の散歩道−5(平成26年度)

「シルクロードにさんご礁を探して」(沖村雄二)

「最近の水産物のはなし」(中川平介)

「瀬戸内海から外洋への旅―広島大学練習船の活動」(郷 秋雄)

「インフルエンザの話―病原体の正体を知って冬を乗り切ろう―」(松田治男)

「遺伝資源と開発途上国」(山本義雄)

「国際政治の歴史と現在」岩田賢司

「幸運な引揚者」(岡本敏一)

「土を知る―生命を育む土―」河野憲治

 

学問の散歩道−6(平成27年度)

多言語国家フランス」(原野 昇)

不思議な熱現象」(菊地義弘)

イギリスの森の歴史」(友田卓爾)

ハイテク繊維とその応用」(松井亨景)

エネルギーの歴史と水素の贈り物」(藤井博信)

磁石に魅せられて―磁場の不思議な作用―」(谷本能文)

視て聴くドレミ」(小方 厚)

身近な分子の化学」(塩谷 優)

地方創生と広島」(菅川健二) 

 

学問の散歩道−7(平成28年度)

真理は酒より強いか」(水田英実)

  

学問の散歩道−8(平成29年度)

高齢者のためのおもしろ心理学」(西山 啓

健康食品とサプリメントの選び方」(室岡義勝

しかたがない」から「おかげさまで」へ―日系アメリカ人と和解―山代宏道

高病原性鳥インフルエンザの恐怖」(松田 治男

地方創生と広島」(菅川健二) 


学問の散歩道−9(平成30年度)

あなたも食べています遺伝子組み換え食品」(室岡義勝)

私の国際交流体験」(谷本能文)